Michael Jackson - It's the Falling in Love [音楽]





It's the Falling in Love

It's The Fallin' In Love That's Makin' Me High
恋に落ちること、それは、胸が高鳴ること
It's The Being In Love That Makes Me Cry Cry Cry
恋していること、それは、悲しくなること
All Night... All Night
一晩中、ずっと



AOR / City Pop♪

1979年に発表


この曲を取り上げる、きっかけとなった曲、それは、
松原みきさんの「真夜中のドア~stay with me」


その「真夜中のドア~stay with me」
こちらも1979年に発表されました
最近、再び注目されている模様です

DJ界隈では元々人気のあった曲だった所、
インフルエンサーを起点に一気に拡散した
らしいです


1) 松原みき「真夜中のドア~stay with me」と“同じ山”の曲があった!?
https://rkb.jp/article/154870/

2) 林哲司はシティ・ポップと“真夜中のドア〜stay with me”再燃に何を思う?
https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/29093

3) Rainychに訊くシティポップの魅力「世代を超えて人々を結び付ける美しい音楽」
https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/27940

4) 松原みき「真夜中のドア」ブラジル人作家が新MV制作、銭湯で男女が踊る
https://natalie.mu/music/news/550782


3番目のリンク
インフルエンサーの一人、Rainychさん
澄み透った歌声、「おおっ」と思いましたね

ボーカロイドかなとも思ったりもしました
ボカロとシティポップ、相性良いかも(笑)


4番目のリンク
銭湯で男女が踊る、躍動的な動画が美しく
AORではなく、シティポップが合いますね♪











The pride of a suit actor
スーツアクターの矜恃



スーツアクターの矜持.jpg

生身のアクションが揺さぶってくる感情の振れ幅は、
デジタルのそれとは質が違うし、桁違いに大きい

視聴者側も情報を振りかざすのではなく、
感情で作品を受け止めて楽しむ「見巧者」になることが求められている

「スーツアクターの矜恃」(鈴木美潮)より


リアルタイムでヒーローの影響を受けた世代として、
月光仮面から始まる本書、読み応えのある1冊でした

絶対的でなく相対的に知覚する、人間である限り、
知性や理性に偏り過ぎず、感性も磨く必要があるよね
成り行きだと、頭でっかちに成りがちな現代では尚更

そんなことを思いつつ、
単純に、子どもの頃に、夢中になった作品を
もう一度、観てみたいな、と思いました(笑)


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 16

コメント 0