前の13件 | -

Suede - Trash [音楽]





Trash

But we're trash, you and me
あなたも私もクズ
We're the litter on the breeze
私たちは風に舞うゴミ
We're the lovers on the streets
私たちは路上の恋人
Just trash, me and you
あなたも私もただのクズ
It's in everything we do
することすべてゴミ


Good Impression


この曲で始まるアルバム「Comming Up」は、
1996年に発表


期待できそう、と思って聴いてみた所
予想通りで、最後まで一気に試聴[音楽]

派手さはないものの捨て曲が少なくて
よく言う「90年代V系バンド」世代の
自分にとっては、懐かしい感じもGood

やんちゃ風なビジュアルとは裏腹に
大人感が、好印象なアルバムです♪











Children's future strategy
こども未来戦略





繰り返しになるが、我が国にとって2030年までが
ラストチャンスである。全ての世代の国民一人ひとり
の理解と協力を得ながら、次元の異なる少子化対策を
推進する。

これにより、若い世代が希望どおり結婚し、希望する
誰もがこどもを持ち、安心して子育てができる社会、
こどもたちがいかなる環境、家庭状況にあっても、
分け隔てなく大切にされ、育まれ、笑顔で暮らせる
社会の実現を図る。


「こども未来戦略方針(こども家庭庁)」より



予算を増やせばうまく行くんでしょ感が凄い

本当に困っている人にとって、お金は大事だ
けど、お金だけでは得られない与えられない
人生・生活の楽しみや仕事のやりがいなどを
私たちは、どのように考えていきますか?



・「あいち子ども・若者育成計画2027」を策定(愛知県、2022年)
・「異次元の少子化対策」では少子化は解決しない(浅井 春夫、2023年)
・「こども未来アクション2024」の策定について(東京都、2024年)
・なぜ「こども・子育て支援金」なのか?
こども未来戦略会議の議事録に理由を探る(井川夕慈、2024年)




nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Gilbert O'Sullivan - At The Very Mention Of Your Name [音楽]





At The Very Mention Of Your Name


At the very mention of your name
あなたの名前を口にすると
Get shivers down my back and in my brain
背中と脳が震え出してしまう
The parts that used to function normally
正常に動いていた部分も
Are now as you can see
今は見ての通り
Acting very strange
おかしな動きです



Dramatic

1987年に発表



甘酸っぱい青春を謳った歌詞
才能溢れるギルバートの歌声

素晴らしい、と思う一方で、

前奏がずっと続いてくれたら
いいのに、とも思ってしまう
ドラマティックなメロディー♪











Karakuri Karakusa
からくり からくさ



karalurikarakusa.jpg

人は、きっと日常を生き抜くために生まれるのです

「からくり からくさ」(梨木香歩)より



完全なるハッピーエンドという訳ではないですが
明日から、また頑張ろう、という気持ちになれる

梨木香歩さんは「西の魔女が死んだ」で有名
らしいですが、未読。近いうちに読んでみたい
https://www.1101.com/editor/2008-06-24.html


nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

Muse - Falling Away With You [音楽]

Absolution.jpg

#6 Falling Away With You

I'll feel my world crumbling
私の世界が崩壊していく
I'll feel my life crumbling
私の人生が崩壊していく
I'll feel my soul crumbling away
私の魂が崩れ去っていく
And falling away
そして、堕ちていく
Falling away with you
あなたと離れていく


劇的♪


MUSEの2003年のアルバムから

いかにもMUSEらしい劇的な曲♪

他にも劇的な曲が満載のアルバム

たまに聴くと丁度良い感じです(笑)









宇宙よりも遠い場所

2018年1月から3月に放送されたアニメです

昨年末にニュースで知り、最近見終えました

(引用はじめ)
yorimoi.jpg
大ヒットを記録したアニメ「ノーゲーム・ノーライフ」シリーズほか、
アーティスティックな作品から極上のエンターテインメントまで、
様々なジャンルでとびきりの才能を発揮するクリエイター
《いしづかあつこ》とTVアニメ「ラブライブ!」シリーズを始め、
オリジナルから原作ものまで、
魔法をかけたかのようなときめきを創り出すストーリーテラー
《花田十輝》のミラクルコンビが贈る
女子高生南極青春グラフィティ!
(引用おわり)

と言われても、アニメに疎くピンと来ませんが

見てみたら、楽しく、感動あり、南極情報あり

最近のアニメも良いモノだと思いました(*^_^*)

PS.
2024年1月からNHK Eテレで放送されてます
久しぶりに観た所、やっぱり良い作品ですね
放送に至った経緯は不明だが、やるねEテレ!


nice!(20)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

Michael Jackson - It's the Falling in Love [音楽]





It's the Falling in Love

It's The Fallin' In Love That's Makin' Me High
恋に落ちること、それは、胸が高鳴ること
It's The Being In Love That Makes Me Cry Cry Cry
恋していること、それは、悲しくなること
All Night... All Night
一晩中、ずっと



AOR / City Pop♪

1979年に発表


この曲を取り上げる、きっかけとなった曲、それは、
松原みきさんの「真夜中のドア~stay with me」


その「真夜中のドア~stay with me」
こちらも1979年に発表されました
最近、再び注目されている模様です

DJ界隈では元々人気のあった曲だった所、
インフルエンサーを起点に一気に拡散した
らしいです


1) 松原みき「真夜中のドア~stay with me」と“同じ山”の曲があった!?
https://rkb.jp/article/154870/

2) 林哲司はシティ・ポップと“真夜中のドア〜stay with me”再燃に何を思う?
https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/29093

3) Rainychに訊くシティポップの魅力「世代を超えて人々を結び付ける美しい音楽」
https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/27940

4) 松原みき「真夜中のドア」ブラジル人作家が新MV制作、銭湯で男女が踊る
https://natalie.mu/music/news/550782


3番目のリンク
インフルエンサーの一人、Rainychさん
澄み透った歌声、「おおっ」と思いましたね

ボーカロイドかなとも思ったりもしました
ボカロとシティポップ、相性良いかも(笑)


4番目のリンク
銭湯で男女が踊る、躍動的な動画が美しく
AORではなく、シティポップが合いますね♪











The pride of a suit actor
スーツアクターの矜恃



スーツアクターの矜持.jpg

生身のアクションが揺さぶってくる感情の振れ幅は、
デジタルのそれとは質が違うし、桁違いに大きい

視聴者側も情報を振りかざすのではなく、
感情で作品を受け止めて楽しむ「見巧者」になることが求められている

「スーツアクターの矜恃」(鈴木美潮)より


リアルタイムでヒーローの影響を受けた世代として、
月光仮面から始まる本書、読み応えのある1冊でした

絶対的でなく相対的に知覚する、人間である限り、
知性や理性に偏り過ぎず、感性も磨く必要があるよね
成り行きだと、頭でっかちに成りがちな現代では尚更

そんなことを思いつつ、
単純に、子どもの頃に、夢中になった作品を
もう一度、観てみたいな、と思いました(笑)


nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

David Bowie - Life on Mars? [音楽]


明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。




Life on Mars?


It's a god-awful small affair
まったくひどい、小さな出来事が
To the girl with the mousy hair
ねずみ色の髪の少女に起きた
But her mummy is yelling, "No!"
でも母は「ダメ!」と怒鳴っている
And her daddy has told her to go
そして、父は「出て行け」と言った
But her friend is nowhere to be seen
でも友達はどこにも見当たらない
Now she walks through her sunken dream
今、彼女は沈んだ夢の中を彷徨う
To the seat with the clearest view
スクリーンがよく見える席へ座って
And she's hooked to the silver screen
そして彼女は映画に心を奪われた


But the film is a saddening bore
しかし悲しいぐらいに退屈な映画
For she's lived it ten times or more
10回、それ以上その中で生きるには
She could spit in the eyes of fools
彼女は目に映る愚か者に唾を吐く
As they ask her to focus on
彼らが彼女に「集中しろ」と言う中



tenderness

1971年に発表


大人(∽世界)への嫌悪感や苛立ちや

ロックの背景にあり、詩に表われている

そんな詩に触れると、共感もできる一方

自分の若い頃(今も)は、希薄だったな

そんなことも同時にいつも思ってしまう


ボウイの歌には人間味が滲み出る
世界に怒っていても、どこか優しい♪




こんな風に演奏出来たら気持ち良いだろうな
というカバー曲を3つ程、メモしておきます

Surrey Police Band. Emmanuel Church, 4th February 2017
https://youtu.be/wzDizWabWW8?si=MENbxu3PM29wRir6

G4 First Album 2005
https://youtu.be/9UpE_1hYyAE?si=j7rMAAUa4P-T-6fk

Cæcilie Norby Group Germany, June 14, 1997
https://youtu.be/cm7p3e_h2QE?si=8OwZ0iuAE7A_V6hu

VAMPS 2013
https://youtu.be/1fxIMKCyfF4?si=ER3-_Nkml0wh1joA













Poetry Collection : Shuntaro Tanikawa
谷川俊太郎詩集



でも、誰だろう 何だろう
私に私をくれたのは
限りない世界に向かって私は呟く
私 ありがとう

arigatou.jfif

谷川俊太郎「ありがとう」より



クリスマスに子どもへ詩集を贈った

もし自己肯定感が低くなり過ぎたら

思い出して欲しい、そんな詩ですね


nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

Ibrahim Ferrer - Dos almas [音楽]





Dos alams


Dos almas que en el mundo
世界にある二つの魂
Había unido Dios
神は団結した
Dos almas que se amaban
愛し合った二つの魂
Eso eramos tú y yo
それはあなたと私でした

Por la sangrante herida
出血した傷によって
Que nuestro amor dejó
私たちの愛が去ったこと
Nos dábamos la vida
私たちは自身に命を与えました
Como jamás se vio
見たことがないほど



amable

2005年に発表


ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブの皆さん

とっても、味わい深く、素晴らしいのですが、

イブライム氏の哀愁ある歌が、特に良いです。

人生の酸い甘いを噛み締めた上の優しい歌唱♪


イブライム・フェレール(1927 - 2005)
50年代にはキューバを代表する歌手となり、キューバの「ナット・キング・コール」とも称された。 その後は音楽活動を休止し、靴磨きなどで生計を立てていたが、ギタリストのライ・クーダーがキューバ音楽の古老たちをプロデュースしたアルバム「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」に参加。 このアルバムは97年にグラミー賞を受賞し、国際的な名声を獲得した。

「イミダス・集英社」より












Buena Vista Social Club Adios
ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ★アディオス





僕の音楽人生のバイブルに出会った気がする。
久保田利伸(ミュージシャン)

三浦大知、坂本龍一ら総勢16名がにコメント「リアルサウンド映画部」より


「人生のバイブル」まさにそんな感じ
私は音楽家ではないですけど(笑)


何となく、観た映画でしたが、

イブライム氏が歌い始めた時、

思わず前のめりになりました。


nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

Pet Shop Boys - Always On My Mind [音楽]





Always On My Mind

Mayby I did't treat you
Quite as good as I should
あなたを大切にできていませんでした

Mayby I didn't love you
Quite as often as I could
もっとあなたのことを愛するべきでした

Mayby I didn't hold you
All those lonly lonly times
きっと寂しい時に抱きしめられなかった

I guss I never told you
I am so happy that you're mine
あなたと一緒にいて私は幸せです、と
伝えたことは、一度もありませんでした



Addictive taste

1987年に発表


ノリのいいダンスビートと

良い具合に、淡々と歌うVo.

中毒性のある曲ですね。

癖になるテイスト♪













Moderna:モデルナ




2010年創業の同社が新型コロナワクチン開発で成功
するまでの道を辿ったウォールストリートジャーナル
記者の著書

創業から10年間で最初の製品が新型コロナワクチン
だったということ、どのようにして志を持ち続けた
られたのか、などなど、とても興味深い内容でした。


ちなみに
同じくmRNAを用いたワクチンを開発したファイザー
の話も度々登場して、モデルナと比較対照されてます

(良く知らず)モデルナワクチンを敬遠してましたが、
本を読む限り、副反応に大きな差異はないようでした。


nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

Muse - Sing for Absolution [音楽]






Sing for Absolution


Lips are turning blue
唇は青くなっていく
A kiss that can't renew
口付では取り戻せない
I only dream of you
あなたの夢をただ見る
My beautiful
わたしの愛しい人よ

Sing for absolution
許しのために歌う
I will be singing
私は歌うでしょう
And falling from your grace
そしてあたなの恩寵を失っていく

Our wrongs remain unrectified
わたし達の罪は修正されないまま
And our souls won't be exhumed
わたしたちの魂は蘇ることはない



Beautiful

2003年に発表

宗教的、文学的な臭いのする歌詞
死の文学とでも言うのでしょうか

「そんなことはないわ」
「私はあなたの心の中にいます」
そう言ってあげたい心境です(笑)

それはともかく
美しい曲ですね












Prince's Great Snake Extermination
わんぱく王子の大蛇退治






1963年の映画なのですが

背景とかとても美しくて感動モノです
(CGや4K/8Kとかの美しさとは別ベクトルで)

子どもたちも結構喰いついてましたね

作品紹介についてはこちらが詳しいので、リンクしておきます


映画「わんぱく王子の大蛇退治」と伊福部昭の音楽
「斉諧生音盤志」より




nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

Survivor - The Search Is Over [音楽]






The Search Is Over


Then I touched your hand
そして、あなたの手に触れ

I could hear you whisper
わたしはあなたの囁きを聴く

The search is over
探し求める事は終わりました

love was right before my eyes
愛は私の目の前にありました



Impressive High Tone Voice


1984年に発表


探し続けてきたものが

実は傍にあった的な詞と

段階的に盛り上がる曲と

ハイトーンボイスが印象的














Low Mountain Hiking:低山ハイキング




「TABITABI郡上」(郡上市観光連盟)より



低山ハイキング第2弾として
570mの山へ行ってきます


地元の幼稚園児も遠足で登る
と聞くと、俄然勇気が湧いてくる!


 
 



nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Death Cab for Cutie - The Ice Is Getting Thinner [音楽]






The Ice Is Getting Thinner


And the ice kept getting thinner
with every word that we'd speak
私達が話す全ての言葉で
氷は薄くなり続けました

And when spring arrived
そして、春が訪れると

We were taken by surprise
私たちは、驚きました
when the floes under our feet bled into the sea
足元の流氷は海へと流れ出してしまって

And nothing was left for you and me
二人の間に何も残っていなくなっていて



I feel more sadness


2008年に発表


冬が過ぎて、春が訪れる・・・

まるで、短編映画のようですね


二人の愛を氷に例えて秀逸です

淡々と歌うのがより悲しき・・・













Reading


ほぼ日ブックス、ポンペイに学べ.jpg



過去に読んだ本のなかから、面白かった本を
年初にセレクトしまして、只今再読しています


最近読んだのは、『ほぼ日ブックス、#003、
ポンペイに学べ』2001年に発行された本です


おそらく当時は気に留めなかったトピックスが
妙に腹に落ちたり、再発見があって面白いです



ぼくは淀川さんの紹介のしかたを見ていて、
「これのないものにはひとが来ないな」
と、小さい頃から思っていたんです。

『ほぼ日ブックス、#003、ポンペイに学べ』より




nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

The Who - The Song is over [音楽]






The Song is over


I'll sing my song to the wide open spaces
広がる空間に私の歌を歌う

I'll sing my heart out to the infinite sea
限りない海へ私の心を歌う

I'll sing my visions to the sky high mountains
空高くそびえる山々に私の未来を歌う

I'll sing my song to the free, to the free
自由に私の歌を歌う、自由に



Panorama of Mountain♪


1971年に発表


海や山に歌う、一見、合理的でない
そんなことも大事だったりしますね


合理的に生きて失くしてしまったものを
取り戻したい、そんな歌かなと思います


山頂のパノラマ風景が目に浮かぶ感じ♪













Low Mountain Hiking:低山ハイキング





低山ハイキング第1弾として
198mの山へ行ってきました


「低山」の定義はない模様ですが
1000m以下とされるらしいです
一般的には


198mだと
「超」低山らしい(笑)





「低山トラベル」「低山手帖」(大内征)より




nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

Green Day - J.A.R. (Jason Andrew Relva) [音楽]






J.A.R. (Jason Andrew Relva)


And I think it's alright
私はそれで良いと思う
That I do what I like
好きなことをやるしかない
Cause that's the way I wanna live
それが私の生き方だから

It's how I give
それが私が与える方法
And I'm still giving
私は与え続けています



Awesome Beat:カッコいいビート♪


1995年に発表


亡くなった友人について、歌った曲のようです。

友人の死を乗り越えて、自分の人生を進む決意
そんな思いが伝わって来るような、気がします。

イントロのベースが印象的なカッコいいビート♪













1446 : An Eternal Minute:永遠の1分。






被災者の方々にどのように寄り添えばよいか
考えさせられる内容でした。

また、

辛いからこそ笑う、という考え方
を再認識しました。



ユーモアとは、”にもかかわらず” 笑うことである
(上智大学名誉教授 アルフォンス・デーケン)




nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Eric Clapton - Bad Love [音楽]







Bad Love


Oh what a feeling I get when I'm with you
なんて感覚だろう、あなたと一緒のとき
You take my heart into everything you do
あなたの全てがわたしの心を虜にする
And it makes me sad for the lonly people
寂しい人を見ると、わたしは悲しくなる
I walked that road fo so long
長い間その道を歩いてきた
Now I know that I'm one of the lucky people
今私は幸運な人であることを知る
Your love is making me strong
あなたの愛が私を強くしている



Good Beat, Cool:ノリがよくて、カッコイイ


1989年に発表


誰が決めたか知らないが、3大ギタリスト※の一人、
エリックプラクトンの1989年のアルバムの曲です。

歌詞はよくある?ラブソングですが
ノリが良くて、カッコイイ曲ですね♪

※3大ギタリストの名曲名盤を知る!生きる伝説の3人を紹介













Cloud Funding:クラウドファンディング


昨年からお小遣いの範囲内で始めました。
約1年、色々なプロジェクトに寄付して、
最近、その中から継続寄付も始めました。


寄付する時、大事にしている観点

1.ひとり親世帯の子どもの支援を行う団体を継続的に支援する。
2.代表者の考え方、運営の仕組み、具体的活動に共感できるか。
3.活動内容を直接見る(将来的には参加する)ことができるか。





一般社団法人日本クラウドファンディング協会による
クラウドファンディング市場調査報告書より



クラファン、お手軽ですし、
SNSやブログを見る感覚で、
無理のない範囲でやっています。



寄付とは”感謝の連鎖”が生まれるお金の使い方。
金額の多寡によらず、長い目で見て、お金そのものの価値以上になる。

『世の中を良くして自分も幸せになれる「寄付」のすすめ』(近藤由美)より




nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽
前の13件 | -